
この記事を読んでわかること
- LanCulの評判・口コミ
- 他の英会話カフェにはないLanCulの魅力3選
- Lanculに通う3つのメリット
- Lanculが持つ3つのデメリット
英会話カフェに興味があって、その中でもLanCulが良さそうかなと思ってるんだけど、実際のところはどうなんだろう?体験した人の感想が気になるな。
Lancuに通うメリットや登録前に気を付けるべきことについて知っておきたい。
今回はこんなお悩みを抱えているみなさんに、人気英会話カフェ「LanCul」のリアルな評判と特徴についてご紹介します。
LanCulは英会話カフェとしては人気ですが、オンラン英会話のようにサービスの利用者がすごく多いわけではないですよね。
しかも、コロナになって運営方法も以前と少し変わっていたりします。
今回は、コロナ禍におけるLanCulに通うメリットや入会前に気を付けるべきことをご紹介します。
LanCulに興味がある人はぜひ最後まで読んでみてください。
✓ この記事を書いている人

Twitter:@takuto95n
こちらも要チェック
国内で英語が話せるようになるのか不安な方/独学で頑張っているけど成果が出ていない方向けに、個別相談を無料で受けています!詳細はこちら。
目次
LanCulの評判・口コミについて

LanCulの評判について、まずはネットやSNSでの共通的な意見をまとめてみました。
ポジティブな評判・感想
- 外国人との交流が深まるアウトドアイベントが魅力的
- 使っているカフェがおしゃれで心地よい
- 店舗数が多いので比較的通いやすい
ネガティブな評判・感想
- 少しレベルが高く感じる
- ほとんどが都内の店舗のため、首都圏に住んでいないと通いづらい
- 開催スケジュールを見直してほしい
それでは、各メディアでどんな意見が投稿されているのか、具体的に見ていきましょう。
ネット上でのLanCulの評判・口コミ
まずはじめに、Googleで検索して出てきたネット上の口コミをいくつかピックアップしてみました。
ネット上の評判・口コミ
LanCulでは、英会話の技術よりも、世界中のカルチャー、発音、考え方の違いに触れられたおかげで、新たな挑戦をする勇気がもらえました。
便利な場所にあり、おしゃれなカフェの一部を借りてのレッスン。お茶だけでなくアルコールもある。講師はできるだけ、誰にでも会話に加われそうな話題をチョイスしてくれる。
予約無しで行けるので、コーヒーだけ飲みに行く感覚で30分だけ滞在して帰るとか、予定の合間によく利用しました。通勤通学で利用したりよく行く場所ならおすすめです。
開催している日は平日が多く、土日祝日にオープンしている教室が少ないのが、とても残念。
基本的にはポジティブな意見が多かったですが、一方で開催日程やスケジュールについて懸念される方もいました。
実際、コロナの影響もあり、現在は店舗を一時的に減らしていたり時間を短縮していたりしますが、それでも10店舗ほどは変わらず営業を続けています。
また、営業時間も平日/土日でほとんど変わらず、15:00-20:00あたりでカフェ英会話が開催されています。
SNS上でのLanCulの評判・口コミ
続いて、SNSでの体験談や感想をご紹介します。
Instagram上でのLanCulの評判・口コミ
インスタグラムの性質上、イベントの写真や短い動画を付けて思い出としての投稿をしている人が多いため、基本的にはポジティブな意見ばかりでした。
LanCulのイベントの様子もうかがえるかと思うので、いくつか感想つきの投稿をご紹介します。
一枚目の投稿は通常のカフェ英会話の様子ですが、二枚目の写真は「HANGOUT」と呼ばれる交流イベントの様子です。
Lanculでは、英会話カフェを飛び出して、アクティビティやランチ/ディナーを楽しむイベントがあります。
補足
最近呼び名が ”HANGOUT” から ”アクティビティ英会話” に変わりました。会員の中ではいまだにHANGOUTイベントと言ったりしますが(笑)
LanCulでは、普通の英会話カフェとは違ってこうしたカフェを飛び出したイベントがあり、どれもとても人気があります。
これらの投稿からも、LanCulは英会話の勉強というよりリアルな国際交流を楽しむ場所として人気があることが分かります。
Twitter上でのLanCulの評判・口コミ
一番リアルな声が集まりやすいツイッターではどんな投稿があったのか、こちらも調べてみました。
まずはポジティブな感想たちです▼
メイト(※)の方の投稿も見つけたので、HANGOUTイベントの様子も含めてご覧ください▼
メモ
”メイト”とは、各店舗にいるLanCulメンバー(外国の方)のことで、彼らを中心にフリートークを楽しみます。
ツイッターを見てみても、HANGOUT関連の投稿が多かったです。
交流イベント系は僕自身もおすすめと思っていましたが、他の会員の方も同じ意見が多いのかなと感じました:)
ポイント
現在はコロナのためイベント関連は制限されていますが、それでも一部のイベントは人数を絞って開催しています。
続いて少し気になった投稿です▼
ツイートの中には「少しレベルが高かった」という感想がありました。
英会話初心者におすすめなのは、各カフェで開催されているLancul英会話の「初心者コース」に参加してみることです。
ここでは英会話初心者とメイトのみでテーブルを囲むことになるので、初心者でも安心して英会話を楽しむことができます。
もちろん最初からイベントに参加するのもおすすめではあります。周りが全員外国の方ということはないので!
また、コロナになってから始まった "オンラインサービス" について、「話し出すタイミングが難しい」という意見もありました。
ただ、僕自身も何回かグループでのオンライン英会話に参加しましたが、基本的にはメイトがその会を仕切ってくれていました。
話し出すのが難しいと感じる方も、話さなきゃと焦る必要はないと思います。基本的には待ちのスタンスで、メイトが話を振ってくれたタイミングで会話ができるように準備してみてください。
Lanculの料金に関する評判・口コミ
LanCulの基本料金ですが、カフェ+オンラインの新しい料金体系に変わりました。

※LanCulの料金の仕組みについては「英会話カフェ「LanCul」の料金まとめ【お得な使い方も解説】」で詳しくご紹介しているので、気になる方はこちらをご覧ください。
それでは料金表を参考に、LanCulの料金に関するネットでの評判・口コミを見てみましょう。
Lanculの料金に関する評判・口コミ
LanCulはお手頃な価格で仲間と一緒に楽しみながら英会話を楽しめるのが魅力だと思った。
利用し放題のプランもある上に、参加すればするほど安くなる利点があるので、LanCulが気になる方はまず無料体験を受けることがおすすめ。
ある程度の英語力を待った人の暇つぶしにはいいと思うけど、学習のために払うお金としては高すぎる月会費だと感じる。
オープン時間が短いから、もう少し料金が安いと助かる。
サービス内容からお手頃だと考える人もいれば、月1万円は高いと感じる人もいます。
僕も最初は高いと感じましたが、どう考えて入会に至ったのかをご参考までにご紹介します。
一番人気のスタンダードコースで考えると、月額税込12,078円(※月払いの場合。年払いをすれば月額9,800円)しますが、1日100分間も英会話を楽しむことができます。
人気のオンライン英会話で毎日レッスンコースを申し込んだとしても、1日1回(25分)で月額約6,500円あたりが最安値になります。
単純に時間当たりの料金で考えると、オンラインとカフェ英会話をうまく利用することができれば、人気のオンライン英会話サービスよりもリーズナブルに英語を話すことができると考えました。
LanCulと人気オンライン英会話3社との料金比較
項目 | LanCul ※スタンダードコース | DMM英会話 ※1日/1レッスンコース | レアジョブ ※1日/1レッスンコース | ネイティブキャンプ |
月額(税込) | 12,078円 ※月払いと仮定 | 6,480円 | 6,380円 | 6,480円 |
利用可能時間 | 100分/1日 | 25分/1日 | 25分/円 | 無制限/1日 |
25分あたりの料金 | 3,019円 | 6,480円 | 6,380円 | 6,480円 |
LanCulは1回あたりの利用時間が長いので、うまく通い続けることができればどんどんお得になるのが特徴です。
他の英会話カフェにはないLanCulの魅力3選

他の英会話カフェとは異なる、LanCul独自の特徴は次の3つです。
- 月額料金制で圧倒的にコスパが良い
- 多店舗で英会話を楽しめる
- 英会話カフェ以外の活動も充実している
・月額料金制で圧倒的にコスパが良い
そもそも、英会話カフェの相場っていくらくらい?
英会話カフェって都度払いのところが多いんですが、1回あたり1,000円は超えているところばかりです。
都内の有名英会話カフェの料金まとめ
名称 | LanCul | ミッキーハウス | Leafcup | ALPHA |
料金 | 12,078円 ※1ヶ月毎日利用可能 ※スタンダードコース | 2,000円 ※1日利用 | 1,100円 ※1日利用 | 1,100円 ※1時間あたり |
仮に毎日LanCulを利用することができれば、1日当たりの料金が約400円(※スタンダードコース・月払いの場合)になります。
英会話カフェをうまく利用して英話を上達させたいと考えている方には、LanCulがコスパ的にもおすすめです。
・多店舗で英会話を楽しめる
LanCulは、カフェの一部を借りて運営することで都内に20店舗以上(※)を構えることができています。
注意ポイント
今はコロナの影響もあり10店舗ほどに絞って営業していて、そのほかの店舗は一時休業となっています。
英会話カフェは、今まではある一か所に店舗があって、そこに日本人と外国人が半々くらい集まって英会話を楽しむのが一般的でした。
都内の有名な英会話カフェの店舗先一覧
名称 | ミッキーハウス | Leafcup | ALPHA | LanCul |
場所 | 高田馬場 | 飯田橋 | 渋谷 | 都内各所 |
店舗が一か所しかないと、例えば仕事をしている人の場合は、仕事終わりにわざわざその場所に行かなきゃいけなかったので通いづらいというネックがありました。
LanCulはこれを解消することで、たくさんのリピーターを獲得することができたみたいです。
これにより、LanCulは比較的最近オープン{※2013年)した英会話カフェであるにも関わらず、圧倒的な人気を誇るようになりました。
各店舗の情報や営業時間については以下の記事でご紹介しているので、気になる方はチェックしてみてください。
-
-
【マップ付き】LanCulの開催場所と人気店舗の雰囲気まとめ
英会話カフェ以外の活動も充実している
先ほどご紹介したアクティビティ英会話(旧名:HANGOUT)も人気ですし、オンラインサービスも充実しています。
LanCulはコロナ禍で約1.2億円の資金調達に成功し、オンライン化が一気に進みました。
今ではカフェ英会話とあわせて次の3つのオンラインサービスを提供しています。
- オンライン英会話(グループ)
- オンライン英会話(マンツーマン)
- アクティビティ英会話
LanCulのオンラインサービスの仕組みについては以下の記事で詳しくご紹介しているので、気になる方はチェックしてみてください。
-
-
【充実】LanCulのオンラインサービスをご紹介【英会話カフェの新しい挑戦】
Lanculに通う3つのメリットについて

LanCulに通うメリットはズバリこの3つです。
- リアルで英語を話す練習ができる
- 生きた英語を学ぶことができる
- 外国の方と友達になることもできる
リアルで英語を話す練習ができる
対面で英語を話すことは間違いなく英語上達への近道です。
例えば、オンライン英会話を使って1対1で英語が話せるようになってきてても、グループで話す英会話カフェでは会話の展開の速さが全然違います。
また、いざ外国の方を目の前にすると、緊張して普段のようにスムーズに英語が出てこない、なんてこともあります。
LanCulを利用すれば、オンライン英会話では身につかないリアルな場面での英会話スキルを身に付けることができます。
生きた英語を学ぶことができる
会話の中でとっさにメイトが発する言葉とかって、英語を机の上で勉強しているだけでは出会えない表現が多かったりします。
僕も最初の頃は、"メイトが使う何気ない短い言葉が聞き取れない..." と悩んだ時がありました。
これって実は日本語でもあって、普段の何気ない会話で使う「やばっ」とか「マジ?」とかって、日本語を勉強している外国人からすると実に分かりづらい言葉だったりするんですよね。
LanCulのようなコミュニケーション重視の場所では、オンライン英会話の形式ばったレッスンとは異なりこうしたリアルな英語の表現も学ぶことができます。
外国の方と友達になることもできる
LanCulのカフェやイベントに通うことで、外国人の友達を作ることも可能です。
僕はよく新宿南口店に行っていたのですが、そこによく来ていた外国人の方と仲良くなって連絡先を交換しました。そのあとLanCulとは関係なく飲みに行ったりもしました。
英会話カフェだけでなくHANGOUTなどのイベントにも参加することで、たくさんの外国人と出会うことができます。
外国人の友達と仲良くなれば、英語の上達もまったなしですね:)
Lanculが持つ3つのデメリットについて

LanCulの利用を検討をする上で、次の3つは事前に知っておいてください。
入ってイメージと違ったとなるともったいないので。
- 英会話を教えてくれる場所ではない
- 店舗は都心部にしかない
- コロナ禍では開催スケジュールが変動的
英会話を教えてくれる場所ではない
英会話カフェは、英会話を教えてくれる講師がいるわけではありません。
LanCulでいうと、 ”メイト" と呼ばれる外国の方はどの店舗にもいますが、彼らの役割はグループでの会話をリードすることだけなので、全く英語を勉強をしたことがない人には少ししんどいかもしれません。
ポイント
LanCulは「英語の基礎は分かっているけど、話した経験はほとんどない」かつ「これから英会話を上達させたい!」と思っているスピーキング初心者におすすめです。
英会話以前に、英語の基礎(中1,2レベル)が理解できていないという方は、まずは自分で英語の基礎を学んでから英会話に挑戦してみてください。
その方が絶対に効率がいいので!
店舗は都心部にしかない
店舗が東京都心部に多いため、地方の方が登録する場合は選択するコースに注意しましょう。
念のため開催場所を確認しておきたいという方は「LanCulの開催場所まとめ【各店舗の雰囲気とは】」をご覧ください。
地方在住であっても、オンラインコースはもちろん利用することができます。
ライトコース(カフェ専用)以外はオンラインサービスを利用できるので、コースを再度確認の上申し込んでみてください。
コロナ禍では開催スケジュールが変動的
現在はコロナの影響もあり、開催スケジュールが少し変動的になっています。
コロナの関係もあり、店舗の開催時間が短縮されています。
こちらも詳しくは店舗一覧の記事でご紹介していますが、今だと平日も休日もだいたい15:00~20:00の一部時間帯で開催しています。
登録前には、このスケジュールが自分にあうかは確認した上で申し込むようにしましょう。
Lanculの無料体験について
Lanculの無料体験は、公式ページから簡単に申し込みをすることができます。下記2ステップです。
step
1ページ中の「無料体験を予約する」をクリック
「無料体験を予約する」をクリックし、申し込みページに移りましょう。

step
2申込ページに必要事項を記入する
次のような申し込みページが出てくるので、必須項目を記入しましょう。

必要な箇所の記入が終わったら、「利用規約に同意する」をチェックし、「無料体験を予約する」をクリックすれば申し込み完了です。

無料体験はどの店舗でも受けることができます。
無料体験は先着200名様限定になっているので、早めに申し込んだ方がいいでしょう。
実際僕もLanculで外国の人と直接話す経験を詰み、その経験を経て徐々に英語が話せるようになったので、ぜひみなさんも一度足を運んでみてください。
注意ポイント
LanCulでは、月額料金とは別に入会金11,000円がかかります。ただ、無料体験直後に会員に申し込むことでこの入会金がタダになります。
自分はこれを知らず当日選択を迫られて、勢いで登録しました(笑)
当日は、入会するかある程度見極めながら無料体験を受けることをおすすめします。
まとめ:LanCulの評判はいいが、無料体験で実際に足を運んでみるのがおすすめ

本日はLanCulの評判と、LanCulならではの特徴についてご紹介しました。
僕が英会話初心者の時は、高田馬場の『ミッキーハウス』、飯田橋の『LeafCup』、神保町の『English Only Cafe』によく通っていましたが、最終的にはコスパ的にも良いLanCulに通うようになりました。
他の英会話カフェとは違うLanCulの特徴まとめ
- 月額料金制で圧倒的にコスパが良い
- 多店舗で英会話を楽しめる
- オンラインサービスにも力を入れている
コロナになってからオンライン英会話が再注目されるようになりましたが、やはり対面で英語を話すのはまた違った緊張感と楽しさがあります。
英会話カフェっていまいちイメージがつかないと思うので、登録前には一度体験に足を運んでみた方がいいと思います。無料なので。
オンライン英会話からさらに一歩を踏み出し、今以上に英語を上達させたい!と思う人は、ぜひ一度英会話カフェを試してみてください。
\ 無料体験はこちら /